【合格体験記】アドミニストレーターの勉強方法と受験のコツについて

その他

認定アドミニストレーターの勉強方法が知りたい!

えが
えが

こんにちは、えがです。

私は、認定アドミニストレーターの資格を1発で取得しました!

この記事では、Salesforceの資格の一つである”認定アドミニストレーター”の勉強方法についてご紹介させていただきます。

これから受験する方や不合格が続いている方のヒントになれば嬉しいです。

スポンサーリンク

認定アドミニストレーターとは?

https://www.salesforce.com/jp/

そもそも認定アドミニストレーターとは何なのでしょうか?

認定アドミニストレーターとは、Salesforce社が提供するCRMプラットフォームである”Salesforce”のシステム管理者として利用できる管理や実装、オプションが正しく理解できているかを確認するための初級の資格です。

この資格の上位資格として、認定上級アドミニストレーターもありより管理ベストプラクティスな解答と実装が求められます。

まずは認定アドミニストレーターから取得を始めます。

試験の概要を下記に記しておきます。

  • 多岐選択、複数選択方式で60問
  • 試験時間…105分
  • 合格点…65%
  • 受験料…22,000円(税込み)
  • 受験方法…テストセンターなどのオンサイト、または自宅でのオンライン受験

詳しくは、下記の公式サイトからご確認ください。

認定制度

”認定アドミニストレーター”の勉強方法について

えが
えが

私が実践していた勉強方法についてご紹介します。

特に意識して行っていた勉強方法は以下の通りです。

  • Trailhead、Trailmixをする
  • 過去問を解きまくる
  • 実機を触る

Trailhead、Trailmixは、Salesforce社が提供する問題集のようなものです。

この2つを通して実機の方法を学んだり、そもそものSalesforceの使い方を幅広く学んだりと一番良い効率的な勉強をすることができます。

また、Salesforce者が数多くの問題を用意してくれていますが、認定アドミニストレーターの試験対策として問題をまとめてくれているため勉強もしやすいです。

下記、よりTrailhead、Trailmixを確認することができます。

https://trailhead.salesforce.com/ja/users/welcome4/trailmixes/prepare-for-your-salesforce-administrator-credential
アドミニストレーター認定試験に向けた学習
対話型学習ツールを使用して、アドミニストレーター認定試験に向けて準備します。

私は、この2つの問題集をすべて解いてSalesforceの実機の方法を学びました。

過去問を解きまくる

Trailhead、Trailmixで知識を学ぶことができたら、続いて過去問を解きましょう。

私的にある程度の知識を得たら、あとは過去問を解いて解らないところを埋めていく作業が一番効率的に試験に合格できる方法だと思います。

また、試験は4択から選択することになりますが、例え選択肢が合っていたとしても”間違っている問題”は「どうして間違っているのか?」、「どんな問題なら正解になるのか?」を考えることが大事です。

えが
えが

問題はユースケース(実践に基づく)が多く、問題の丸暗記では合格は難しいと思われます。

実機を触る

やはりSalesforceの知識を得るためには、Trailhead、Trailmix、過去問を見るだけでなく”実機を触ること”を意識しましょう。

Salesforceの問題は英語表記のものや英語を和訳したものが多いため、少し癖があります。

そのため、文章を読んで理解するよりSalesforceを実際に触りながら確認することが大切です。

Salesforceでは、テスト環境を用意してくれているので、活用しましょう!

受験のコツについて

受験をする際のコツについてご紹介します。

えが
えが

私が特に意識して受験していたのは以下の2つです。

  • 消去法で考える
  • キーワードを持っておく

順にご紹介していきます。

【コツ①】消去法で考える

1つ目は、”消去法で考える”ことです。

4つの選択肢がある中で、必ず1〜2つは絶対違うと思われる選択肢が出てきます。そこに気付けるかが勝負の鍵です。

その消去法を使うことで、問題が一気に解きやすくなる実感を得ることができます。

例えば、「次の内ページレイアウトはどこで設定するか、2つ選びなさい」を問われた問題があるとします。

  1. プロファイル
  2. ユーザーレコード
  3. レコード
  4. レコードタイプ

この4つあったときにすぐに答えが解らなくても2.ユーザーレコード、 3.レコードはレコードのことを着替えているためすぐに「違う」と考えることができます。

つまりこの段階で2分の1に選択肢を絞ることができるのです。

消去法を習得するには、単語の意味とどこでどんな操作をするときに使うのか?を考えて学習する必要があります。

えが
えが

ちなみに答えは、1、4になります。

【コツ②】キーワードを持っておく

2つ目は、”キーワードを持っておく”ことです。

過去問を解いているとパターンが分かってきます。この問題には、この答えといったパターンを覚えておけばスムーズに問題を解くことができます。

これは、自分の中でキーワードを持つ必要があるので、自分でぜひ見つけてみてください!

えが
えが

ぜひ、過去問から傾向と対策を行いましょう!

認定アドミニストレーターに合格しよう!

いかがだったでしょうか。

今回は、認定アドミニストレーターの勉強方法と受験のコツについてご紹介しました。

勉強方法のコツとしては3つです。

  • Trailhead、Trailmixを解く
  • 過去問を解きまくる
  • 実機を触る

受験のコツは以下の通り。

  • 消去法を考える
  • キーワードを持つ

ぜひ参考にして、認定アドミニストレーターに合格しましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました