社会人のお昼ご飯の節約術が知りたい!
こんな悩みを解決します♪
この記事では、節約をしたいと考えている社会人の方に「お昼ご飯の節約術」をご紹介します。
✔本記事の信頼性
この記事を書いている僕も、現在本業でサラリーマンをしており、節約を頑張っています。その中でも大事な「食費」に着目し、いかに節約ができるのか日々検討しています。
その甲斐あって、社会人3年目で200万円以上貯金にも成功!
社会人は平均どのくらいお昼ご飯にお金を使う?
皆さんは、どのくらいお昼ご飯にお金をかけていますか?
サラリーマンの方だと特に外食が多くなります。
近くの美味しい飲食店で午後も頑張ろうとする気持ちも十分に分かりますが、あなたが「本気で節約したい!」と思うのなら考え直す必要があるかもしれません。
一度、どのくらいお昼ご飯に使っているか調べてみましょう!
例えば
平日(週5日) 1,000円のお昼ご飯を食べるだけで、5,000円。
👉それを1カ月(4週)すると5,000×4=20,000円
👉1年続けば、20,000×12=240,000円!
24万円もお昼ご飯に使っているの?
家計簿をつけてないから、目先の損失しか気にしてなかった…
週3日、もしくは800円のお昼ご飯の人だったとしても10万以上はお昼にかかる計算になります。
お昼ご飯にそこまでお金をかけるなら、もっと違う所にお金をかけたいと思いませんか?
僕はこの事実を知って、お昼ご飯の節約に乗り出しました!
一緒に頑張りましょう!
お昼ご飯はどのくらい節約できる?
では、お昼ご飯はどのくらい節約することができるのでしょうか?
いろんなパターンを考えてみましょう!
毎日自炊の場合
年間で72万円!
週2外食の場合
年間で13万9,200円!
ワンコインで毎日外食
年間で12万円!
毎日コンビニご飯
9万6,000円!
まとめると、年間で毎日自炊(72,000円)・週2外食(139,200円)・ワンコイン(120,000円)・コンビニご飯(96,000円)くらいかかることが分かりました。
どれも毎日外食に比べると安く抑えられているので、自分に合った方法で無理なくスタートさせることが大事です。
ちなみに僕は、毎日おにぎりを持参していて、お昼ご飯の食費はほぼかかっていません。
その浮いたお金で資産運用をしています!
お昼ご飯節約術 【自炊編】
ここ章では、お昼ご飯節約術【自炊編】として、僕が実際行っている方法を3つご紹介していきます。
普段、サラリーマンである僕が朝10分の時間を使って、作っている方法をご紹介します。
その方法は以下の通り。
① お弁当を作る
1つ目は、「お弁当を持参する」です。
当たり前のことですが、外食をするならお弁当を持参した方が圧倒的に食費は浮きます。
最近では、男女問わず誰もがお弁当を作って、会社に持ってくる人が多くなったなと思います。
でも普段自炊しないし、朝作っている時間がない!
僕も実際自炊は普段全然しないですし、朝も早いです。
ではどうやってお弁当を作っているのか?それのコツをご紹介します!
【時短でお弁当を作るコツ】作り置きを冷凍しておく
平日に時間が取れない方におすすめが「作り置き」です。
土日のどちらを使って、作り置きするのはいかがでしょうか。
僕の場合は、普段料理をしませんがスーパーで鶏の胸肉を買って、色んな調味料で下味をつけて、ジップロックに入れ冷凍庫で保存しています。
おすすめは、ケチャップやめんつゆで下味を付けると最高!
冷凍庫だと約2週間持ちますし、鮮度も落ちません。また、前日に冷蔵庫に移し替えれば、翌朝すぐに調理できます!
しかも、冷凍を解答しているため、とてもジューシーに仕上がります。めっちゃ柔らかいです!
冷凍している物前の日の晩に冷蔵庫に移して、翌朝それを焼くだけなので、簡単です。
野菜もスーパーで冷凍の食材が売っているので、それを買いましょう!
\参考になった料理本はこちらです!/
【時短でお弁当を作るコツ】晩御飯のおかずを使う
作り置きするのも面倒くさい人は、昨日の晩御飯の残りのおかずをお弁当に詰めるのはいかがでしょうか。
前日作ったものを少し取り分けて、翌朝使うのが一番効率良く手間もかからないので、作る元気・時間がない人は実践してみましょう!
【時短でお弁当を作るコツ】スーパー・ドラッグストアで食材をまとめ買い
お弁当を作る際に「どこで食材を買うのか」が非常に大事です。
コンビニなどで買ってしまうと返って高くなってしまうので、注意しましょう!
僕は近くのスーパーやドラッグストアを回って、安い食材をまとめ買いしています。
まとめ買いして、冷凍庫に保存しておけば、仕事終わりに料理をすることがなくなります。
僕は基本お昼ご飯を同じものばかり食べているため、食費はそこまでかかりません。
しかし、同じものを食べるのは飽きるという人は、お財布と相談しながら中1日くらいのローテーションで食材を購入するのがおすすめです!
毎日同じでなくても、日替わりで2種類あれば楽しめる!
外食するより食費が多くならないように注意して買い物しましょう。
クラシルなどのSNSで無料で見れる料理動画で、自分で作れそうな料理をレパートリーに入れることがおすすめ!
② おにぎりを作る
そもそもお弁当を作るのが、面倒くさい人は「おにぎり」がおすすめ!
おにぎりは白米にふりかけをまぶすだけで簡単にできるので、食費はほとんどかからないし、味のバリエーションも楽しめます!
朝、時間がない人でも10分もかからずに作れるのでいかがでしょうか。
またおにぎりは炭水化物で出来ているので、満腹感もあり腹持ちもいいですよ!
ただ、偏った食事になってしまうので、ダイエット中や食事管理をしている人は少し向かないかもしれません。
僕は、白ごはんにゆかりをまぶして、中に海苔の佃煮入れたおにぎりが1番好きです!
③ スープジャーで温まる
冬の時期におすすめなのが、「スープジャー」です。
最近では、女性の間で流行しており男性でもスープジャーを持ち歩いている人も多いです。
市販のスープに「お米」「パスタ」「オートミール」などを入れて持ち歩けるので、とても便利です。
僕も冬の時期は、スープジャーに「オートミール」と「コーンスープの素」を入れて会社に持って行っています。
体も温まりますし、腹持ちもいいのでぜひお試しください!
\実際に愛用しているスープジャーはこちら!/
お昼ご飯節約術【外食編】
とは言っても、毎日自炊はできません!
そんな方に、外食で食費を抑える方法をご紹介します。外食でも注意すれば、今より食費を浮かすことができるはずです!
外でご飯を食べたい!という方は、参考にしていただけると嬉しいです。
お昼はワンコインで!
大前提として、外食は自炊よりもお金がかかるのは事実です。
しかし、今までの外食費も見直してコストを下げることは可能!
そこで僕がおすすめしたいのが「お昼ご飯はワンコイン戦法」です。
ワンコインでご飯が食べられるところなんてあるの?
ファーストフード店やチェーン店では、ランチタイムにはワンコインで定食などを提供しているところが非常に多いです。
そういったところに行くようにしましょう!
例えば、サイゼリヤではランチタイムは6種類のワンコインセットが提供されていて、飽きずに食べることができます。
僕もよく自炊がどうしてもめんどくさい日は、サイゼリヤもランチで食べます!どれも美味しくて500円が本当に信じられません!
サイゼリヤのサラダが好きなので、ランチタイムにぜひ行ってみてください!
楽天Payを利用する
楽天経済圏で生活をしている僕が、おすすめする方法は「楽天Pay」を利用することです。
楽天Payとは、楽天グループが提供しているモバイル決済のことで、最大の特徴は「楽天ポイントを使う事ができる点」!
現在、楽天Payに加入している飲食店はチェーン店だけで約80店舗あります。
全部有名なチェーン店で、どこでも使えるのが嬉しい♪
そのため、都会で働いているサラリーマンの方は絶対に楽天Payを使うべきです!
楽天ポイントを使うだけでなく、楽天カードからの引き落とし設定をしておけば、最大で1.5%還元も見込めます。
それに楽天カードに加盟しているお店なら、さらに楽天ポイントも同時に貯められるので一石二鳥♪
楽天Payの詳しい内容はこちらからご確認ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、社会人の方に向けた自炊・外食の「お昼ご飯の節約術を5選」ご紹介させていただきました。
食費を浮かせて節約するもよし!、なにか特別な体験にお金を使うもよし!自分が後悔しないお金の使い方をしてみましょう。
どれも実際に効果があった方法です。
以上です。お昼ご飯台を浮かすと、その分貯金に回すことができます。
僕は銀行に預けるだけでなく、投資信託や積み立てNISAに回して資産を増やしています。
どれか1つ自分に合ったもので、継続して行うことが大事です。
そして、「節約するぞ!」という堅い意思も大事だと思います。
この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです♪
コメント